熊本県 南阿蘇・大津町を診療圏とする眼科医です。緑内障、斜視、弱視等。

       
南阿蘇原眼科

三歳児健診

生まれたばかりの赤ちゃんの目は、光を感じるだけですが、体の発達と共に次第に物を見る力がついてきます。三歳ごろになると視力は1.0前後となり、六歳でほぼ完成して1.2の視力となることが知られています。この大切な発育時期に、強い遠視や乱視あるいは目の病気があれば、当然視力の発達が妨げられることになります。

片眼の視力が悪いと両眼視に影響がで

両眼ともに視力が悪ければ、日常生活の様子などから親が気づき、直ちに専門医の診察を受けるでしょう。ところが、片眼の視力が悪くても、片眼が良ければ行動にも現れませんので、親であってもなかなかそれに気づかないのです。

片眼の視力が悪いまま放置されると、両眼で物を見る力が発達せず、遠近感や立体感が悪くなります。それどころか大きくなってメガネなどで矯正しても視力が出ない弱視になってしまうことがしばしばあるのです。

三歳児健診で視覚障害の早期発見

三歳児健診はこのような視覚障害の早期発見、特に弱視時の検出が主な目的です。このような片眼の弱視は今までは小学校入学時の健診で発見されることが多かったため、治療効果が上がりませんでした。早く治療を始めるほど効果は上がります。自覚的、多覚的にほぼ正確な検査が可能な低年齢(三歳児)で視力障害児を発見し、正常な視機能を持った子供を育てようとする重要な健診です。

健診方法はまず、保健所から配布された視力検査セットにより、それぞれの家庭で三歳児の視力を測り、問診票を添えて保健所に提出します。異常があれば保健所で診察を受け、さらに異常があれば、眼科医で精密検査を受けることになります。

もし異常が発見され治療をすすめられたら、片眼弱視にならないように専門医の指導を受けてください。早く始めるほど治療の効果はあがるのですから。

原眼科 院長 原敬三

 - コラム